「手打ち庵」 / 白子もり ― 2007年02月05日 10時54分20秒
千葉県東部の海近くを走った方は分かると思いますが、かなり広範囲に蕎麦屋の看板が出ています。
「もうわかったから!」と突っ込みたくなるぐらいに執拗に見かけます。
今回はその「手打ち庵」さんに行ってみました。
場所は敢えて言いません。海近くをドライブしていればそのうち看板が見つかります。
後はオリエンテーリング感覚で探してください。
お店の外観はこんな感じ。
民家に併設したプレハブをアレンジした店舗です。
ちょっと隠れ家風で面白いですよ。
店内も手作り感でむせ返るほどの造りです。日の光が差し込むので清潔感もありつつ落ち着いた雰囲気。
場所も、こういっては失礼ですが、周りにはほとんど何も無いので、時間の流れがゆっくりに感じます。
あー・・・眠くなりますねー。
今回はシンプルにもり一枚。「白子もり」です。
日光が強くて光っちゃいました。加工も無理でした。すいません。
「白子」といっても白子が練りこんであるとかいうことはありません。地名由来です。
蕎麦はぶっとい二八田舎蕎麦です。味や香りはそこそこあり、噛めば噛むほど味が出てきます。ぶっといだけにコシも超強力です。噛み締めて味わうスタイル。江戸蕎麦の対極に位置するような蕎麦です。
つゆはかなーり甘口で、これも田舎蕎麦って感じです。ダシや濃さはほどほどですので、どちらかというと蕎麦の方が強いですね。
呑むわけには行かないのですが、よく噛むので一枚でも結構腹にたまります。
蕎麦の後は蕎麦湯ですが、保温器に入っているのでセルフでとってきます。
その蕎麦湯が無茶苦茶に濃ゆーいものです。なんだろう・・・コロイド?みたいな。
おかげで、もりで腹いっぱいになった後にトドメをさされます。蕎麦湯で腹を満たせますね。
なかなかに面白い蕎麦でした。
お店を探すところからして、ちょっとした探検気分。
海岸線のドライブついでに寄り道すると、面白いと思います。
「もうわかったから!」と突っ込みたくなるぐらいに執拗に見かけます。
今回はその「手打ち庵」さんに行ってみました。
場所は敢えて言いません。海近くをドライブしていればそのうち看板が見つかります。
後はオリエンテーリング感覚で探してください。
お店の外観はこんな感じ。
民家に併設したプレハブをアレンジした店舗です。
ちょっと隠れ家風で面白いですよ。
店内も手作り感でむせ返るほどの造りです。日の光が差し込むので清潔感もありつつ落ち着いた雰囲気。
場所も、こういっては失礼ですが、周りにはほとんど何も無いので、時間の流れがゆっくりに感じます。
あー・・・眠くなりますねー。
今回はシンプルにもり一枚。「白子もり」です。
日光が強くて光っちゃいました。加工も無理でした。すいません。
「白子」といっても白子が練りこんであるとかいうことはありません。地名由来です。
蕎麦はぶっとい二八田舎蕎麦です。味や香りはそこそこあり、噛めば噛むほど味が出てきます。ぶっといだけにコシも超強力です。噛み締めて味わうスタイル。江戸蕎麦の対極に位置するような蕎麦です。
つゆはかなーり甘口で、これも田舎蕎麦って感じです。ダシや濃さはほどほどですので、どちらかというと蕎麦の方が強いですね。
呑むわけには行かないのですが、よく噛むので一枚でも結構腹にたまります。
蕎麦の後は蕎麦湯ですが、保温器に入っているのでセルフでとってきます。
その蕎麦湯が無茶苦茶に濃ゆーいものです。なんだろう・・・コロイド?みたいな。
おかげで、もりで腹いっぱいになった後にトドメをさされます。蕎麦湯で腹を満たせますね。
なかなかに面白い蕎麦でした。
お店を探すところからして、ちょっとした探検気分。
海岸線のドライブついでに寄り道すると、面白いと思います。
コメント
_ johnansaz ― 2022年04月19日 12時23分52秒
http://imrdsoacha.gov.co/silvitra-120mg-qrms
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://femoralfracture.asablo.jp/blog/2007/02/05/1164836/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。