三宅島TT、開催の危機か2007年02月21日 22時24分03秒

東京都では、マン島TTに倣って 三宅島で公道レースを開催しようとしている事は周知の事実ですが。
HONDAの宮城氏などプロライダーが、待ったをかけているそうな。

慎太郎にダメ出し…三宅島公道でオートバイレース構想
(by ZAKZAKさま)

宮城氏は、都とともに大会を主催する日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)から「どうすれば公道レースができるか?」という依頼を受け、昨年7月から三宅島を4回訪問、予定コースの外周道路(30キロ)などを視察・試走した。  その結果、(1)幅員が6-7メートルと狭く道路沿いに家屋や石垣などがある。クラッシュパッド(緩衝材)などで対策しても安全性は不十分(2)都内の総合病院まで最短40分かかり、救急設備も不十分(3)車両の安全地帯がなく、事故の場合は2次災害が懸念される-などと判断。 「絶対に公道レースはやってはいけない」と結論づけ、「小さくてもいいからサーキットを作るべきだ」と提案した。
まあ、ごもっとも。
そもそも公道でレースしようってんだから、危険じゃない訳が無いと思いますよ。
サーキットだって充分危険なんだし。
マン島でのレースが安全かというと、全然そんな事は無いでしょうね。過去にも安全対策を巡っていろいろな意見が交わされたけど、マン島レースの伝統を守る事を最優先し、昔ながらの方法でやってます。
だから時々死者も出ております。それを批判する気はありませんが。それが怖いならレースに出なきゃいいだけだし、誰もそれを咎めはしない。
三宅島の方は伝統も何も無いのだから、わざわざマン島TTを踏襲する意味合いは薄いと思います。

ただ、公道レースを否定したくは無いので、宮城氏の報告した問題点を考えて見ますと・・・

(1)はマン島でも同じことが言えます。石垣は以外に厄介。アウト側で危険なのはもちろんの事、イン側でもクリッピングを攻めるあまり石垣に肩をぶつけてバランスを崩し、アウト側に突っ込んだクエイル選手の例もあります。
(2)は・・・前田氏の事もあるし、万が一のときの医療体制は必要以上に整備されなければならないでしょう。そうなると諸島部というのはかなり厄介です。
(3)も、面積が限られている島ではどうにも。

ライダーの端くれとして言わせてもらえれば、公道レースはエキサイティングで面白いと思います、が、島でやる意味は無いです。
やるんだったら本州。そうすれば観戦にもバイクなどで行けます。
純粋にレースとしてみた場合は、その方がまだ可能性があります。
本末転倒なのは分かっていますが、ライダーを危険に晒してまで三宅島の観光をプッシュする意味がどこにあるのか理解できません。
今年の11月の開催を予定しているそうですが、本当に出来るのかどうか。何事も無く終わるのかどうか、不安ですね。

三宅島にサーキットを造るというのも、これまた極論です。そんな金がどこにあるかと。
モタードレースみたいに小規模で出来るものならば、とも思いますが、それもまた違うと思いますし。
いっそのことレースはやめて、マッドサンデーみたいに大規模ツーリングにしてしまえば・・・いや無理ですね。残念ながら、そこまでライダーの意識も高くないし。

何もかもが時期尚早だと思います。


レースは危険なものだからこそ、万全な準備が必要だと言う宮城氏の言葉には重みがあります。
現場の人間が一番分かっているのですから、東京都も真摯な対応をして欲しいものです。

これに対し、都は「公道を使い、安全性を確保できるレースを検討中」といい、MFJの神谷忠ロードレース副委員長も「スピードを競うのでなく、安全に配慮したレースにすれば問題ない」と語り、オートバイメーカーに協力を要請したが、反応は厳しい。 (強調は筆者)
それはレースとして成り立つのか?