「トプカ」 ― 2011年02月25日 23時15分53秒
たまには東京のお店など。
神田須田町のカレー屋さん「トプカ」に行ってきました。
場所は彼の有名な蕎麦の老舗、神田まつやさんのすぐ近くです。秋葉原も近くです。
ビルの1階にある手狭なお店ながら、かなりご繁盛されている様子。インド人?シェフとウエイトレスさんがかなり忙しそうです。
入口で食券を買うスタイルで、看板に写真付きのメニューがあり、そこで選びます。
今回は、欧風ポーク野菜カリーを頂きました。
オーダーを済ませて席に着くと、スープがサービスで出てきました。
このスープがかなりスパイシーで、食事前に汗が噴き出します。辛いものが苦手なので、心が折れそうです。
しばらくするとカレーがきました。
きれいに盛り付けられてます。
カレーはさすが本格派。でも親しみのある味わいで、日本人の味覚に合わせt 辛いわ!!
さすが本格派。辛さもパネぇ。舌かじんじんします。
でもその辛さも含めて、むっちゃ美味い。辛いのは苦手なのですが、もちろん辛くてしんどいのですが、それでも食べてしまう。不思議!
具材のポークがまた絶品なのですよ。かなり脂がありますが、しつこさがなく旨味だけ。辛いカレーにはこの脂身の甘さが優しく感じます。
野菜も一手間加えてあり、実にいい。
辛さに身悶えながらも、最後まで満足でした。
秋葉原に来たら、ちょっと足を伸ばしてみるのも悪くないですね。
2011.4.16 追記
震災後また来てみました。今度はカツカレーです。
前回は気付かなかったのですが、「マイルド」なるものがあったので、お願いしてみました。
辛さを抑えつつ、最後に生クリームトッピング。インドの優しさが胸にしみる。
前回とは打って変わってマイルドで甘ささえ感じます。これなら大丈夫。
カツは高温でからっと挙がってます。これも美味い。
神田須田町のカレー屋さん「トプカ」に行ってきました。
場所は彼の有名な蕎麦の老舗、神田まつやさんのすぐ近くです。秋葉原も近くです。
ビルの1階にある手狭なお店ながら、かなりご繁盛されている様子。インド人?シェフとウエイトレスさんがかなり忙しそうです。
入口で食券を買うスタイルで、看板に写真付きのメニューがあり、そこで選びます。
今回は、欧風ポーク野菜カリーを頂きました。
オーダーを済ませて席に着くと、スープがサービスで出てきました。
このスープがかなりスパイシーで、食事前に汗が噴き出します。辛いものが苦手なので、心が折れそうです。
しばらくするとカレーがきました。
きれいに盛り付けられてます。
カレーはさすが本格派。でも親しみのある味わいで、日本人の味覚に合わせt 辛いわ!!
さすが本格派。辛さもパネぇ。舌かじんじんします。
でもその辛さも含めて、むっちゃ美味い。辛いのは苦手なのですが、もちろん辛くてしんどいのですが、それでも食べてしまう。不思議!
具材のポークがまた絶品なのですよ。かなり脂がありますが、しつこさがなく旨味だけ。辛いカレーにはこの脂身の甘さが優しく感じます。
野菜も一手間加えてあり、実にいい。
辛さに身悶えながらも、最後まで満足でした。
秋葉原に来たら、ちょっと足を伸ばしてみるのも悪くないですね。
2011.4.16 追記
震災後また来てみました。今度はカツカレーです。
前回は気付かなかったのですが、「マイルド」なるものがあったので、お願いしてみました。
辛さを抑えつつ、最後に生クリームトッピング。インドの優しさが胸にしみる。
前回とは打って変わってマイルドで甘ささえ感じます。これなら大丈夫。
カツは高温でからっと挙がってます。これも美味い。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://femoralfracture.asablo.jp/blog/2011/02/25/5909791/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。