下野国酔夢譚(3) / 織姫神社 ― 2010年10月23日 19時01分51秒
さて今回足利に来た主目的は、足利一茶庵詣でです。が、それだけではやはりもったいない。
足利市内を少し見て回りました。
足利一茶庵から程近いところに、足利織姫神社があります。
縁結びの神様として有名との事です。
車で少し山道を登ると駐車場に着き、そこから歩いてすぐです。

とても豪華できれいなお社です。
丘の上にある神社なので、足利の町並みを一望できます。

きらびやかな神社で、ご利益がありそうです。
・・・ちなみに 別の意味でも有名 らしいのです。
末法の世か。。。
足利市内を少し見て回りました。
足利一茶庵から程近いところに、足利織姫神社があります。
縁結びの神様として有名との事です。
車で少し山道を登ると駐車場に着き、そこから歩いてすぐです。

とても豪華できれいなお社です。
丘の上にある神社なので、足利の町並みを一望できます。

きらびやかな神社で、ご利益がありそうです。
・・・ちなみに 別の意味でも有名 らしいのです。
末法の世か。。。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://femoralfracture.asablo.jp/blog/2010/11/04/5470321/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。