「7bello」 / Trevi ― 2007年04月03日 16時38分36秒
千葉北警察過ぎのR16沿いにある「
7bello」(セッテベッロ)さんに行ってきました。
「bello」はイタリア語でいい男、イケメンって意味です。7人もか。
場所は花見川区大日、といってもあんまりピンと来ません。他にも大日って地名は多いので・・・
R16を北上、千葉北警察過ぎの右手側にあります。駅は遠いので、車かバスになりますね。
お店はでかい看板がアピール。

入口右手にはトレビの泉よろしくちっこいレプリカみたいなのがありました。
店内はちょいと薄暗いものの広く、結構人数が入りそうです。
格調高いというほどではないものの、お高くとまっている感が否めず。でもネクタイなんぞはいらんでしょう。
ランチコースPranzoから、「Trevi」をチョイス。\1500。それにサラダとスープ両方にしたので+\300。
まずはサラダ。

普通のサラダです。
次いで、今日のスープ「人参のポタージュ」。

あまり人参っぽくないので、嫌いな人でも食べられるでしょう。
少し酸味を感じます。レモンか?
本日のパスタ、「豚肉と白いんげん豆の煮込みスープのスパゲッティ」。

上に掛かっているのはパルメザンチーズです。
白いんげん豆というとどこぞのアホな局がやらかした記憶があるのですが、食べてみると美味しいです。
豚肉と一緒に煮込んだトマト風味のソースは、酸味がほとんどなくてこってりした味です。豚肉はほぐれて柔らかく、でも肉の味がしっかりします。
パスタはちょい固めの湯で上がりで、結構熱い。最後まで冷めませんでした。
美味しいパスタです。
最後はデザート、パンナコッタです。

見た目にもきれい。美味しいです。赤いのが苺、緑のは青りんご?、白っぽいのはカスタードのソース。苺は酸味が強くてパンナコッタに合います。
最後まで美味しい。
食後にカプチーノを頼んだつもりがコーヒーに、しかし飲み干すまで気付かなかった自分も間抜けな・・・
大通り沿いですがさほどうるさくも無く、ゆったりとしたランチにはもってこいでしょう。
夜は。。。ちと値が張るので気合が必要ですね。
「bello」はイタリア語でいい男、イケメンって意味です。7人もか。
場所は花見川区大日、といってもあんまりピンと来ません。他にも大日って地名は多いので・・・
R16を北上、千葉北警察過ぎの右手側にあります。駅は遠いので、車かバスになりますね。
お店はでかい看板がアピール。
入口右手にはトレビの泉よろしくちっこいレプリカみたいなのがありました。
店内はちょいと薄暗いものの広く、結構人数が入りそうです。
格調高いというほどではないものの、お高くとまっている感が否めず。でもネクタイなんぞはいらんでしょう。
ランチコースPranzoから、「Trevi」をチョイス。\1500。それにサラダとスープ両方にしたので+\300。
まずはサラダ。
普通のサラダです。
次いで、今日のスープ「人参のポタージュ」。
あまり人参っぽくないので、嫌いな人でも食べられるでしょう。
少し酸味を感じます。レモンか?
本日のパスタ、「豚肉と白いんげん豆の煮込みスープのスパゲッティ」。
上に掛かっているのはパルメザンチーズです。
白いんげん豆というとどこぞのアホな局がやらかした記憶があるのですが、食べてみると美味しいです。
豚肉と一緒に煮込んだトマト風味のソースは、酸味がほとんどなくてこってりした味です。豚肉はほぐれて柔らかく、でも肉の味がしっかりします。
パスタはちょい固めの湯で上がりで、結構熱い。最後まで冷めませんでした。
美味しいパスタです。
最後はデザート、パンナコッタです。
見た目にもきれい。美味しいです。赤いのが苺、緑のは青りんご?、白っぽいのはカスタードのソース。苺は酸味が強くてパンナコッタに合います。
最後まで美味しい。
食後にカプチーノを頼んだつもりがコーヒーに、しかし飲み干すまで気付かなかった自分も間抜けな・・・
大通り沿いですがさほどうるさくも無く、ゆったりとしたランチにはもってこいでしょう。
夜は。。。ちと値が張るので気合が必要ですね。
最近のコメント