「CUOCO」 / Pranzo B2008年03月29日 09時57分02秒

佐倉の森の「 CUOCO」さんでちょいと小粋なランチでも。
最初に訪れたときと同じ、Pranzo Bです。

最初にパン、そして前菜。



結構盛りだくさんです。
右側にはテリーヌ2種。魚介風味です。左側にはサザエのつぼ焼き。シンプルながらバルサミコすーのソースが掛かっていて細やかな工夫が嬉しいです。

パスタは小海老入りサフランクリームパスタです。



当たりの柔らかな味わいで、サフランの風味もいいです。
海老入りなのでボリュームもなかなか。茹で具合もちょい固めですがいい塩梅ですよ。

魚料理は的鯛のソテー赤ワインソースです。



魚は実にジューシー。理想的な火の通り方です。パサつきは一切ありません。
卵の方も十分主役を張れる存在感。柔らかめですが、身との食感の差もまた面白いです。
ソースは赤ワインということですが、獣肉の風味も強かったような。力のあるソースです。

肉料理は子羊背中肉のロースト・フレンチムラックです。



子羊の割にはかなり脂が多いです。若年性メタボリックシンドロームいいもの食べたんでしょうか、というと皮肉以外の何者でもないですが・・・
肉は実に柔らかくて肉汁がたっぷり。脂身も見た目ほどのしつこさはありませんね。意外に入ります。
ソースはラズベリーとかかな?甘めのソースです。肉の塩気がもうちょっと強い方がバランスが良かったかと思いましたが、甘め優位で頂くのもたまにはいいですね。

デザートはもちろんお代わり込み!ケーキとパンナコッタです。





パスタの辺りだと足りないかな?と思わせておいてここぞというタイミングで止めを刺すCUOCOマジック。食事が終わる頃にはお腹がはちきれそうです。
でも何度でもだまされたい、そんな味。
いつでも美味しくいつでも満足いつでも満腹。本当に稀有なぐらいいいお店だなー、と改めて実感です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://femoralfracture.asablo.jp/blog/2008/03/29/2882971/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。