使えるものはとことん使えるようにしたいけど2007年05月01日 09時34分09秒

讃岐うどんに環境問題の逆風、ゆで汁大量排水で規制検討
(by 産経新聞さま)

しかし、ブームの副産物として「排水問題」が浮上した。うどんを直にゆでた汁は原料のでんぷんなどを多く含む。水質汚染を示す化学的酸素要求量(COD)では、うどん店の排水は平均で1リットルあたり1000ミリグラム。一般家庭の排水の約10倍の濃度で他の飲食店と比べても倍近くある。
なんと。恥ずかしながらこれには考えが至りませんでした。
確かにうどんの茹で汁って白く濁っているし、相当量のでんぷんが含まれていますね。それでも食物由来だから、と思ってしまいましたが、塵も積もればなんとやら。水質汚染にまで発展するとは。
これはうどんだけじゃなく、蕎麦やスパゲッティ、ラーメン。はたまた米のとぎ汁なんかもそうですよね・・・

話はそれますが蕎麦は蕎麦湯って形で飲んだりしますけど、他の麺類はそういう事はしないのかな。聞いた事がありません。(茹で汁を調理に使う事はあるけど、直接飲むというのは・・・)
もっとも茹で汁を飲んだからといって焼け石に水ではありますが。

富栄養化が思わぬところから問題になりました。
寄与は殆どゼロかもしれませんが、家庭での茹で汁もちょっと考えてしまいますね。土に還せば多少は影響も少なくなりそうですが、100%とは言えないでしょうし。
でんぷん質を凝集沈殿させてろ過、という手も考えられますが、手間も金もかかるし沈殿剤の環境負荷の方が大きくなりそう・・・
処理装置導入にしても、小規模店に設備投資する余裕があるとは限らないですし・・・いっそ地下タンクに貯めてバキュームカーで回収するシステムとか、各店での処理も重要ですが、一まとめにする方向も出来るかな。まとまった茹で汁があれば効率の良い利用が出来るかもしれません。

これは何も香川県だけの問題じゃないですね。香川県の取り組みを見守って他県にも導入出来るようにして欲しいです。

夢物語を言えば、茹で汁のでんぷん質の分離・発酵からバイオエタノールが出来ればいいのですが。
蕎麦湯やうどんの茹で汁で走る車。出前のカブがこれで走ればなんと効率が良い事かw

噂の納豆ダイエット、実際に実験してみました2007年01月22日 20時36分36秒

巷でかなりの話題になっている納豆ダイエット。
結局はガセネタだったということで、 各地で噴火 blogや掲示板ではほとんどは批判的な記事ですね。
納豆を買い占めて転売しようとしたアホもいたとかいないとか。転売厨は叩かれるご時世だってのにw
が続いておりますね。

当日の放送は私も観ておりまして、まあ半信半疑でありました。
そんなに効果があるんかいな、と言う意見ももっともでしたが、事実に勝る理論なしということで、実際にやってみる事にしました。
単に納豆がご無沙汰だったというのもありますが。



「納豆の摂取と基礎代謝変動との相関―納豆ダイエット実験―」

<目的>
あるある大辞典 にて紹介されていた「納豆を食べるとダイエットになる」との趣旨の番組の実験結果において、簡易な追試を行い元の実験結果を評価する。


<実験方法>
番組内で紹介された摂取方法に概ね従い納豆を処理、摂取を行う

被験者:
blog筆者

使用した食材:
市販の納豆。無作為に選択。サイズは1パック分。

納豆処理方法:
1.納豆を箸でかき混ぜる。 速度は一定。回数は約200回。 番組内ではかき混ぜ方までは詳しく紹介していなかったので(よくかき混ぜるとしか)、一定の方法を決めて行った。
醤油、辛子などは入れない。
2.20分間静置。大気圧下。開放系。静置温度は、冬場ではあるが 常温 15~25℃ 範囲内であると思われる。未計測。
3.醤油、辛子などを任意加え、さらにかき混ぜ、摂取。

摂取時期:
朝8時、夜9時の一日2回。

評価方法:
市販体重計にて基礎代謝を測定。測定時間は朝食後。


<実験結果>
下図及び下表に、基礎代謝の変化を示す。



実験日数(day)基礎代謝量(kcal/day)
01352
11352
21349
31357
41359
51355
61347
71360
81352
91350
101359
111350
121360
131365
141375


当該番組内において、被験者の基礎代謝量は約1300kcal/day→約1500kcal/dayと、約200kcal/dayの上昇があったとの報告であった。しかし今回の実験においては、基礎代謝量は1300台後半で推移していた。従って番組で報告していたような基礎代謝量の上昇は確認できなかった。


<考察>
当該番組の主張するところでは、納豆に含まれるイソフラボンがDHEA(Dehydroepiandrosterone)の原料となり、納豆を1日2パック摂取する事によりDHEA血中濃度が一定以上の数値となり、基礎代謝を向上させるとの事であった。
しかし、イソフラボンを原料としてDHEAが生合成されると言うデータは見つけられなかった。
大豆イソフラボンは女性ホルモン様の作用を示すという情報がある。 これは 構造類似点があることに由来する。



DHEAはエストラジオール(女性ホルモン)の生合成経路の中間体である。
生合成経路は下記blogにて記載されているので参照してください。

デヒドロエピアンドロステロン みなみの香草屋 Blogさま)へのtb。

当該番組において、イソフラボンのエストラジオール様作用を示す事を、イソフラボンがエストラジオールの原料だと勘違い或いは意図的に間違い、その中間体のDHEAの共通原料であると思ったのではないだろうか。
真相は番組制作スタッフに聴取しなければ分からないが・・・

番組制作会社から虚偽報告があった事から納豆と基礎代謝の関係自体は捏造である可能性が高く、今回の筆者の実験結果もそれを反映した結果となった。



と言う感じでまとめてみました。
最初の1週間ぐらいでたぶんガセネタだろうとは思いましたが、やっぱりそうでした。
多少でも変化があれば擁護も出来ますが、こうも変わらないとなーw

放送内容は捏造でありましたが、一つ役に立った事があります。
納豆を混ぜてから20分放置すると、味がまろやかになりました。
混ぜただけではだめで、20分置くと変わります。また豆が柔らかくなった気もします。
私はどちらでも好きですが、たまには変化を楽しむのも良いかも。


捏造は残念ですが、納豆が毒になったわけではありません。体に良いのは確かでしょう。
これを気に納豆を食べる習慣が戻ったので、その点は感謝すべきかもしれません。

ぐるめ記事のカテゴライズ変更2007年01月08日 17時42分52秒

ぐるめ記事のカテゴリ分けを少し変更しました。
それまで一緒くたにしていたぐるめ記事を、

(そばうどん含む)」
(イタリアンなど)」
(ラーメン含む)」

の3つに分けました。分類できないものは「その他」です。
基準は往々にして曖昧になりますが、多少は探しやすくなるかと思います。

松平健、味を語る2006年11月27日 13時26分59秒

マツケン、海原雄山で新境地に挑む…ドラマ「新美味しんぼ」
サンケイスポーツさま)

俳優、松平健(52)が来年1月放送のフジテレビ系スペシャルドラマ「新美味しんぼ」に出演することが26日、分かった。TOKIO、松岡昌宏(29)扮する主人公の新聞記者、山岡士郎と対決する父で美食倶楽部主宰、海原雄山役に挑む。
写真もあります。
なんつーか、目が割とぱっちりしているし、正義の味方のイメージが強いせいか、違和感があるかなぁ。それ以外は文句無いけど。
見た目で一番しっくり来たのは江守徹だけど、ふてぶてしさが前面に出てしまったのと、普段TVで見るのはバラエティの顔なので、そっちの印象が強かった。
映画の三國連太郎と佐藤浩市はリアル過ぎるとも思えるが、ビジュアルは似せようとはしていない模様。

マツケン雄山がどうなるか、気になるところ。



美味しんぼは全巻持っていて、まだ収集中です。
グルメブームの火付け役になった一方で政治面での描写が多く、特に反体制的な話も多く(山岡士郎がそういうキャラクタだからだとも言えるが)、ネット右翼の非難を浴びることも多いのですが、私は面白いと思いますよ。
飯の話だけじゃなく、文化的にも突っ込んで描いてあるし、勉強になることも多いです。
(反面情報がいい加減なところもあるが)

最新巻は96巻。
通算して一番良かったと思うのは、「黒い刺身」。
ガチ泣きです。

飲料兵器2006年08月19日 18時39分42秒

NUDA うまいじゃん。 国民宿舎はらぺこ 大浴場)からのtb。

世の中には、様々な清涼飲料水が存在しますが、それらはどれも美味しく飲めるように開発しているものだと思います。
が。
なかにはそうでもないものもあります。
「あんまり美味しくない」ハズレ商品のことではありません。
それはまさに。
ドリンクテロ。

としか思えない商品もあるのです。



昨今の清涼飲料水では「甘くない」商品が数多くあります。
たとえば、ただの「水」の商品。
ミネラルウォーターは昔からありますが、最近は炭酸水ものが多く出てきました。
NUDAもそうですが、クリスタルガイザーのレモン味のとか、いろいろ。
この「甘くない」炭酸水は日本では馴染みがないせいか不味いという評判もあったりしますが、私は美味しく頂いております。
ヨーロッパでは昔からミネラルウォーターといえば炭酸入りで、街のキオスクなど、どこでも炭酸水が売っています。むしろ炭酸抜きは少数派です。
以前ドイツに滞在した時には、一日中炭酸水でした。最初は違和感がありましたが、慣れればどうってことない。
むしろ炭酸がないとダメでした。向こうの炭酸抜きの水はあんまり美味しくないです。

甘くない清涼飲料水の代表格としてあるのが「お茶」。
これはもう古くからありますし、日本の清涼飲料水市場の大部分を担うものです。
以前は日本茶かウーロン茶。最近ではさらに再分化して、体にいい事をアピールした薬湯茶のようなものもあります。
そんなお茶商品の最右翼ともいえるのがヘルシア緑茶
苦い。
しかし体にいいということで、結構ファンも多かろうと思います。トクホの商品力は強いですな。
私自身も苦いなぁ、と思いつつときどき飲んでいます。
お茶請けが必要なぐらい苦いのですが、体脂肪が確かに減ったという声もありますので、良薬口に苦しということでしょう。
ちなみにお茶漬けに使ってみてはどうかと考えましたが、想像だけでお腹いっぱいなのでやめました。



でもまだこれらは飲めるからいいですよね。
世の中には肉体が拒絶するものもあります。

この手のゲボボドリンクを数多く攻略してきた プロフェッサー によれば、ほぼ最強の座に位置するものの一つがルートビアだそうな。

ルートビア。
思い出すだけで壁をぶん殴りたくなるような飲み物だった。
アメリカではポピュラーな飲み物らしいのだが、形容すれば甘ったるい液状サロンパスかと。
原材料の欄には、うろ覚えではあるが「PARAOXY METHYL BENZOATE」とあったような気がする。
パラオキシ安息香酸メチル。保存料である。
そんな添加物が2番目に多い原材料なのだからたまったもんじゃない。ちなみに一番多い原材料は「SUGAR」だった。

ちなみに私が飲んだルートビアはDAD'Sというルートビアのなかでも最強っぽいものらしい。
一口味を見てそのまま排水口行きだったのだが、排水口がシップ臭くなった。
正直、無理でした。
正直、テロでした。
ルートビア原理主義組織のドリンクテロです。
アメリカでは、子供がこれを美味しそうに飲んでいると言う事を聞き、「こんなもんを美味しそうに飲める国に戦で勝てるわけがねぇ」と思いました。

ルートビアは体にもいいんだという話もありますが、良薬口に苦しにも程があると思います。
ルートビアが1缶飲めたら、多分どんな漢方薬湯でも美味しく飲めます。



今まではずっと甘いものばかりを飲んでいたような気もしますが、炭酸水の登場は私にとって好都合です。
余計な糖分を控えるためにも、こういった商品は是非発展して欲しいですね。

コンビニにサンペレグリノ置いてくんないかなぁ。。。
ウィルキンソンジンジャーエールとかも。。。