使えるものはとことん使えるようにしたいけど2007年05月01日 09時34分09秒

讃岐うどんに環境問題の逆風、ゆで汁大量排水で規制検討
(by 産経新聞さま)

しかし、ブームの副産物として「排水問題」が浮上した。うどんを直にゆでた汁は原料のでんぷんなどを多く含む。水質汚染を示す化学的酸素要求量(COD)では、うどん店の排水は平均で1リットルあたり1000ミリグラム。一般家庭の排水の約10倍の濃度で他の飲食店と比べても倍近くある。
なんと。恥ずかしながらこれには考えが至りませんでした。
確かにうどんの茹で汁って白く濁っているし、相当量のでんぷんが含まれていますね。それでも食物由来だから、と思ってしまいましたが、塵も積もればなんとやら。水質汚染にまで発展するとは。
これはうどんだけじゃなく、蕎麦やスパゲッティ、ラーメン。はたまた米のとぎ汁なんかもそうですよね・・・

話はそれますが蕎麦は蕎麦湯って形で飲んだりしますけど、他の麺類はそういう事はしないのかな。聞いた事がありません。(茹で汁を調理に使う事はあるけど、直接飲むというのは・・・)
もっとも茹で汁を飲んだからといって焼け石に水ではありますが。

富栄養化が思わぬところから問題になりました。
寄与は殆どゼロかもしれませんが、家庭での茹で汁もちょっと考えてしまいますね。土に還せば多少は影響も少なくなりそうですが、100%とは言えないでしょうし。
でんぷん質を凝集沈殿させてろ過、という手も考えられますが、手間も金もかかるし沈殿剤の環境負荷の方が大きくなりそう・・・
処理装置導入にしても、小規模店に設備投資する余裕があるとは限らないですし・・・いっそ地下タンクに貯めてバキュームカーで回収するシステムとか、各店での処理も重要ですが、一まとめにする方向も出来るかな。まとまった茹で汁があれば効率の良い利用が出来るかもしれません。

これは何も香川県だけの問題じゃないですね。香川県の取り組みを見守って他県にも導入出来るようにして欲しいです。

夢物語を言えば、茹で汁のでんぷん質の分離・発酵からバイオエタノールが出来ればいいのですが。
蕎麦湯やうどんの茹で汁で走る車。出前のカブがこれで走ればなんと効率が良い事かw

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://femoralfracture.asablo.jp/blog/2007/05/01/1475154/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。