「安房叶庵」 / 板そば2010年03月03日 23時50分04秒

時々「そうだ、○○行こう」とどこぞのCMみたいな事を思いついてはカタパルトで加速されたかのように飛び立つ事があります。
今日もまた「そうだ館山行こう」と何故か思いついたので、思い立ったが吉日直行。
お昼ご飯は予てより気になっていた「 安房叶庵 」さんにしました。
場所はR127バイパス沿いなのですぐに見つかります。

バイパスからはでっかい看板があるので、目立ちます。



お店の佇まいは新しくてモダンです。



店内も新しく、完璧に作りこまれています。



席はカウンター、こあがり、テーブルとたくさんです。駐車場も十分な台数停められます。
アットホームな雰囲気ではありませんが、洗練された料亭の雰囲気を感じます。

今回こちらのお店に訪れたのは、板そばが気になっていたからでした。
なので蕎麦はもう決まり。でもそれだけだともったいないので、先付けで一品。



鴨つくね焼きです。
蕎麦もいいけど、サイドメニューもやっぱり気になるのです。

軽く食べて胃腸の様子を伺ったら、本題の板そばです。
メニューを見ると、2.5人前とあります。食べられるかな・・・と思っていると、お店の人が「一人で召し上がる方も多いですよ」と。
まあそれなら何とかなるでしょうと、板そばをお願いしました。



うん、見紛う事なき2.5人前だ。
一抹の不安が脳裏をよぎるものの、蕎麦食いの意地にかけて残す事は許されません。
勝負や。

蕎麦は味も香りもほどほどにあり、コシも程よい。個性的とは言いがたいのですが、その分万人に受け入れられるでしょう。
つゆはやや甘口ですが、これまたオールラウンドなものです。ダシもほど良い。良くも悪くも、万人受けするように洗練されたものと言えるでしょう。
やや主張が少ないので、蕎麦食いを満足させるかどうかは何ともいえません。美味しいのですけど、蕎麦の向こうに職人の顔が見えてこない気もします。
それが悪い事とは言いませんけどね。だからこそ「洗練」です。

なんだかネガティブな書き方になってしまいましたが、美味しいことには変わりありません。
夜も割りと遅くまでやっているので、酒を呑む人にはいいかもしれません。
他にもご飯ものや変り種も多いので、いろいろな楽しみ方がありそうです。
場所が場所だけに、夜ふらっと立ち寄るとかは出来ませんが、泊まり前提ならばアリでしょう。
ちなみにコストパフォーマンスはすこぶる高いです。つゆは別ですが、板そばは880円。むっちゃ安いです。お腹一杯食べたいならば一択なお店ですよ。



折角館山まで来たので、そのまま海沿いへ。
北条海岸沿いをひた走ると、海自の館山航空基地にぶつかります。そのまま自衛隊沿いに進むと、沖ノ島にたどり着きます。



夏場は海水浴の客でごった返すとのことで、シュノーケリングのメッカでもあるそうです。
冬場は閑散としております。
ちなみに車で進めるのはここまでで、すでに砂利道です。

車を降りて島まで歩きます。昔は本当に島だったけど関東大震災の時に地形が変わって地続きになったそうな。
砂浜を少し歩くと島にたどり着きます。
自然豊かというよりは鬱蒼とした無人島で、霊感の無いワタシでもなんだか陰の気を感じます。
重苦しい空気を感じながらも進むと、壕にたどり着きました。



ここから迫りくる米兵を狙撃と言わんばかりの造りですね。
以前は海軍航空隊の前線基地だったそうで、その名残でしょう。さっきから感じていた嫌な気はこれか。
まあそれを除けば面白いところです。磯遊びも出来ますし、神社から壕に向かう道では、ちょっとしたアスレチック体験もあります。
脚に不安のある私だとしんどいのですが、夏場で濡れてもいいなら格好の遊び場です。
夏場は混んでいるみたいなので、多分来ませんが・・・

ここで汗をかいたら、バイパス沿いの 里見の湯 で温泉につかれます。
お値段は観光地価格で\1580と高いのですが、館内着とタオル2本が付いてくるので、実はリーズナブルかも。
温泉の規模は大きくはありませんが、気軽に入れるので便利です。

「梵」+野島崎灯台2010年03月11日 21時35分34秒

晴れた日+休み=バイク
これは自然の摂理であります。

というわけで、またもや館山に行きました。今度はバイクでした。

昼飯は「 」さんです。たまには天せいろ。今日はキスの天ぷらにしました。



相変わらず美味しいです。



梵さんを後にし、そのまま海岸線に出て進み、野島崎灯台に行きました。
野島崎灯台は房総最南端の地にある灯台です。その周辺は観光地化されていて、海沿いの遊歩道は完備され、旅館やホテルもいくつかあります。

駐車場にバイクを停めると、潮の香りが迎えてくれます。砂っぽい強風と共に。
そこから少し歩くと、灯台に着きます。



白亜の八角柱が誇らしげです。

灯台資料館と灯台内部の見学料で\200を支払いいざ。
最初に資料館。まあ規模は小さいのですが、入ってすぐにどでかい灯台のレンズがお出迎えです。
その後に灯台。77段の階段を上り、ハシゴに近い階段を2つ上ると展望台に着きます。展望台といっても狭っくるしい上に足元がすぐ見える全方位パノラマ。
プチ高所恐怖症の私には苦行というかなんというか。
灯台上部からの景色は素晴らしいです。





絶景かな。タマすくみ状態で頑張って撮りました。

灯台を後にし、更に海側の公園を散策です。





房総半島の最南端だという主張。確かに。
この辺りから灯台を見上げると、白く輝いています。



遊歩道沿いに歩いていくと、岩の上にベンチがあり、こんなものが。



ライジングサン!サンライズポイント。
つまりは元旦早朝はこの岩の上で初日の出を拝めという事ですね。寒くて凍えますわ。
ここから海を眺めます。今日は結構荒れてました。



歩くと結構な運動になりますが、晴れていると実に気持ちがいいです。
でも出来れば夏真っ盛りの時期の方がいいでしょう。今の時期は寒くて・・・

房総最南端とあって距離的にはかなりのものですが、館山まで行くんだったらその勢いで行っちゃうのもありですよ。