「印旛そば 石亭」 / 鴨つけそば2009年10月25日 22時22分10秒

安食の「 石亭」さんに行ってきました。
場所は安食のふじみ橋のほとりです。これだけ聞いてすぐに場所が分かれば立派な千葉県人です。分からなかったらお店のHP見てください。

お店は小奇麗な感じです。



お店は広く、入口を入ってすぐのところが2階、その下には宴会用の席があるとのこと。
テーブルカウンターにテーブル、席はたくさんありそうです。

待合室には手の形をしたオブジェ風の椅子もあり、趣向を凝らしています。



今回注文したのは、おすすめと銘打ってある鴨つけそば、鴨せいろですね。



蕎麦は味、香り共に穏やかで、というか蕎麦の香りは弱く鳴りを潜めています。恐らく蕎麦としてよりはつけ汁に合わせた麺と考えるべきでしょう。コシはほどほどです。
鴨汁はよくダシが出ています。醤油メインですが、鰹と鴨のダシがほどよくバランスしている感じです。
麺は強くないので、鴨汁を味わう為のオプションと考えた方がいいかもしれません。
蕎麦の舌触りが非常に滑らかなので、つるんと入っていきます。結構な量でしたが、すんなり入りました。
他のメニューも豊富ですので、利根川沿いを流した際には立ち寄ってみるのもいいでしょう。
安食っつーといまいち知らないのですが、古くからの町と新しい住宅とが交錯している場所ですので、探ってみるのも面白いかも。



おまけ。
安食というと竜角寺。竜角寺といえば、その他竜腹寺と竜尾寺で形作られる、印旛沼の竜伝説。
そんな伝説のある印旛沼の治水の為に設けられているのが、印旛排水機場です。



印旛沼北側と利根川を結ぶ川を長門川といいますが、印旛排水機場は、長門川を介して印旛沼から利根川へ放水する為の施設だそうな。
南側の印旛沼は、新川から花見川を経由して東京湾へ排水してます。こうやって印旛沼の水位調整をしているわけですな。

「手打ちそば はせ川」 / 鴨南蛮+臼井城見学2009年10月30日 22時58分26秒

はせ川さん再訪。
気温も下がってきたので今日は鴨南蛮です。と思ったら結構暖かかった。。。



シンプルイズベスト。
温かい蕎麦だと、蕎麦の細さに改めて気がつかされました。ここまで細いのにコシがあるというのは素晴らしい。
汁は全ての要素が程よく調和した、シンプルながら隙の無い仕上がりです。
惜しむらくは温かいがゆえのコシの変化でしょう。もうちょっと硬めでも良いかと思います。
蕎麦を食べ終わった後には、汁に山椒を散らして頂きます。アクセントがあると汁も一層美味しくなります。
これは蕎麦があるうちには入れない方が吉ですね。
昼も夜もアットホームながら洗練されたお蕎麦屋さんです。



帰りがけに、かの上杉謙信も落とせなかったという臼井城の城址を見てきました。



この臼井城、千葉県の城マニアの間では有名らしいのですが、とにかくアクセスが困難。特に車だとしんどいです。さすがは難攻不落の名城w
特にこの臼井城址一帯が県指定の丘陵地。急な坂道やら車1台分の狭窄路やら。ようやくたどり着いたら駐車場は数台分。勘弁してくれorz



最初に広場に出ました。公園ですねー。



広場から少し上ると、臼井城の本丸跡に出ます。そこからR296の中宿交差点付近がこのように見えます。

も一つ展望。



遠くの方に、ういんどみるウインドミルクリニックが見えますね。
ホント、病院には見えないw

本丸跡から印旛沼方向に下りると、ちょっぴり石垣がありました。これもどうやら当時のものらしいです。



土管は違いますよw
ここから徒歩で降りると、円応寺というお寺の裏側に出ます。歩きならばこちらの裏手からもアクセス可能です。
ちなみにこの臼井城址公園。当時の地形がほとんどそのままらしいので、よそ見して歩いていると崖下に落ちます。いや本当に。
なので、訪れる際にはしっかりした靴を履き、油断しないようにした方がいいでしょう。小さいお子さんには不向きです。大怪我します。

2~3回訪れようと思って迷子になって諦めていた臼井城に、ようやくたどり着けましたよw
その難攻不落っぷりは、歩いてみると実感します。ちょっと大変でした。
佐倉は本当に奥が深い。