行川アイランド駅の今2007年01月09日 00時00分07秒

行川アイランド と言えば、南房総のテーマパークとしてフラミンゴを筆頭に有名だったのですが、2001年に惜しまれつつ閉園してしまいました。
今は当時のまま放置され、設備も朽ちて寂しい姿となっています。
何でも跡地に高齢者定住ホームを建設するとか何とか、第二の人生(?)を歩み始めるようです。
つか、、、本当の最初の用途は日本軍の弾薬庫みたいだけど・・・

この行川アイランドのあった浜行川というところは、言っちゃあ悪いですが、あんまり目ぼしいものがありません。
行川アイランドが無くなった今、特に民家ぐらいしか見当たりません。そもそもその民家も結構遠いのですが。
つくづく、この土地は行川アイランドがあったからこそ成り立っていたんだなぁと思います。
ちなみに、 これ は行川アイランドの入口跡地です。すっかり寂れてしまっています・・・悲しい。
千葉県民なら、見たことが無くても魂が感じるでしょう。

さてその行川アイランドですが、最寄駅はJR外房線、行川アイランド駅です。
珍しく施設名が駅名になっているとの事です。
行川アイランド亡き今、駅は利用者数も激減し、一度は廃止されそうになりましたが、今は常設駅(無人駅)として残っています。
しかしなんだか寂しい感じになってしまい、秘境駅だなんて微妙なカテゴライズを受けています。

今回、この近くを通りましたので、行川アイランド駅を見に行ってきました。



行川アイランドと駅は、R128を挟んで道路の反対に位置します。徒歩だと横断歩道を使うか歩道橋を渡るか、になります。
私は歩道橋を使い、行川アイランドから駅方面に向かってみました。

まず最初。歩道橋を上がるところです。



地名から行川アイランドですね。
歩道橋を渡って駅側に向かいます。歩道橋からは駅の様子が見えます。



写真左に見える道路がR128です。歩道橋でなくても横断歩道で渡れます。
道路を渡って駅のほうに歩くと、ゲート(?)があります。



今は何も無いですが、ここになんか飾ってたのかな?

ゲートの脇に、この地域の大まかな観光案内がありました。



朽ちてます。。。



こっちは多少マシですが、古さは否めませんね。
どっちの案内図にも、行川アイランドにはフラミンゴが描かれています。
行川アイランドにとってフラミンゴは切っても切れない関係です。
それを物語るのが、



このフラミンゴの石碑です。やけにきれいでした。誰かが磨いてくれてるのかな。

駅の方に進むと、今は使われていない建物がありました。



行川アイランド駅はもともと臨時駅と言う事で、繁忙期に改札としてここが使われていたのでしょうか。
今はもう使われている感は無く、閉じられています。
行川アイランドが無くなってしまったという実感を、ここでも感じます。言いようの無い寂しさが胸に去来します。

その先には、藤棚がありました。



冬なんでさすがに咲いてません。
行川アイランドが繁盛していた頃は藤もきれいに咲いていたんだろうか、と考えるとますますノスタルジックになります。。。
この場所はなんだかそういう気分にさせられます。昔来たからかなぁ。



駅のホームに入るところです。R128からここに直接入れます。
車が数台停まっていました。恐らくここまで車で来て、電車に乗って行ったのでしょう。ここの駅が、寂れたとはいえまだ利用者が確かにいることの証拠です。自転車もありましたね。

無人駅なので改札はありません。そのままホームに上がり、写真左に見える待合室へ。



待合室の柱にあった駅名。ひらがな。



待合室には時刻表と、乗車駅証明書の発行機があります。
このシステムは実際に使った事はありませんが、乗車駅証明書を車内で車掌に提示するか、下車駅で提示して精算するのでしょうか?
他の無人駅にもだんだんsuicaのPOS端末が設置されてきているみたいですが、ここは最後まで無いんだろうか。
折角なので、乗車駅証明書を一枚もらってきました。



以上、行川アイランド~駅までの道のりでした。
今はもう昔の面影すらない場所ですが、今度は別の生き方をしていって欲しいですね。

秘境駅なんて言われますが、私にとっては秘境でもなんでもないですよ。
道路も近いし。
まあ、ちょっとした観光にはなります。この近くを通ったついでに見に行くのも悪くは無いでしょう。
電車で行くことは勧めませんが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://femoralfracture.asablo.jp/blog/2007/01/08/1101059/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。